生前整理や遺品整理、タンスの整理などで着物の売却を考えてみたものの、買取業者は数多くあり、どこに依頼したら良いのか悩んでしまいますよね。
着物の買取価格はピンキリです。有名作家の着物や伝統工芸品の着物であれば高価買取も期待できますが、どこで売るかで買取金額は大きく異なります。また、シミや汚れがあり「買い取ってもらえないだろう」と諦めてしまうような着物でも、買取業者によっては値がつくことも少なくありません。
買取で損をしないためには、買取業者の特徴や口コミなどの評判を事前にチェックしておくことが大切です。

秋田名産の着物「秋田八丈」「鹿角紫根染・茜染」「天鷺ぜんまい紬」「秋田畝織」についての解説もしていますので是非ご覧ください。
※ライター:内閣府認定資格 きものコンサルタント9級取得
ランク | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|---|
名称 | |||||
評価 | 5.0 ★★★★★ |
4.5 ★★★★★ |
4.3 ★★★★☆ |
3.9 ★★★☆☆ |
3.7 ★★★☆☆ |
公式ページ | 公式を確認![]() |
公式を確認![]() |
公式を確認![]() |
公式を確認 | 公式を確認![]() |
詳細ページ | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 |
着物買取専門店おすすめランキング
1位 福ちゃん
- 買取対象:着物、帯、簪、帯留め、帯締め、帯揚げ、扇子、草履などの和装小物など
- 買取方法:出張買取・宅配買取・持込買取
- 対象エリア:全国
- ポイント:買取実績600万点以上・査定料無料、出張料・キャンセル料もなし
- 運営会社:株式会社REGATE/REGATE Inc.
- 古物商許可番号:第621060140991号
- 問合せ方法:公式ページ
掲載のフリーダイヤル・公式ホームページ
からお問合せフォームより(入力時間約40秒)※相談/ご質問のみもOK
- サイトURL:https://fuku-chan.jp/kimono2/
秋田県での買取実績
- 松井青々 京友禅の留袖・・・秋田県横手市にて宅配買取
- 大島紬の訪問着・・・秋田県湯沢市にて宅配買取
- 作家物の羽織・・・秋田県秋田市にて出張買取
- 大島紬の訪問着・・・秋田県能代市にて宅配買取
- 本場奄美大島紬の反物・・・秋田県大仙市にて宅配買取
福ちゃんは全国各地で店頭買取・出張買取・宅配買取を行っている着物買取専門店です。実際に秋田県からも秋田市・横手市・大仙市などをはじめとした秋田県全域にお住いの方が出張買取・宅配買取を利用し、着物の買取をされています。
福ちゃんは着物以外にも宝石やブランド品など様々なジャンルの買取が可能で、買取実績は600万点を越えるほどです。
また、出張買取・宅配買取を利用しても各種手数料が無料でクーリングオフにも対応してくれます。


【福ちゃん史上最大】出張買取価格30%UP新テレビCM放送記念キャンペーン中
福ちゃんの公式サイトを確認する
2位 バイセル
- 買取対象:着物など(証紙のない着物や汚れている着物、仕立てる前の着物でも相談可能)
- 買取方法:出張買取・宅配買取・持込買取
- 対象エリア:全国※地域によって相談可能
- ポイント:東証グロース上場の大手企業・最短即日対応、現金即払い
- 運営会社:株式会社バイセルテクノロジーズ
- 古物商許可番号:第301041408603号
- 問合せ方法:電話・WEB/24時間、土日祝日も受付※相談のみも可
- サイトURL:https://campaigns.speed-kaitori.jp/ad/af/fun/ca/bst-kimono/
秋田県での買取実績
- 紬/色留袖/振袖/色無地・・・秋田県秋田市寺内油田にて買取
- 振袖/黒留袖/紬/袋帯・・・秋田県秋田市横森にて買取
- 訪問着/色無地/小紋/名古屋帯・・・秋田県秋田市土崎港中央にて買取
- 袋帯/小紋/羽織・・・秋田県大仙市花館字間倉洲崎にて買取
- 小紋/紬/袋帯/黒留袖・・・秋田県秋田市手形字西谷地にて買取
引越しを控えている方や、自宅の整理などで早く着物を売りたい方にはバイセルがおすすめです。
バイセルは最短即日の査定が可能で、各種手数料が無料の大手買取専門店です。
24時間365日受付中でフリーダイヤルやメールから問い合わせ・相談ができるのも嬉しいサービスです。
バイセルでは、しっかりとした着物の専門知識と査定力を持つ査定員がみてくれるので買取価格に期待ができます。
買取方法は、店舗買取・出張買取・宅配買取があり、秋田県では出張買取と宅配買取がおすすめです。
特に出張買取に強みを持つバイセルは、対応がスピーディーである事と女性査定員を指名できるサービスが利用者から好評を得ています。

【2023年1月31日まで5千円以上の成約で】抽選で500人に1人買取金額5倍キャンペーン
バイセルの公式サイトをチェックする


3位 ザ・ゴールド
- 買取対象: 着物をはじめ、帯飾りやかんざしなど
- 買取方法:宅配買取・出張買取・店頭買取
- 対象エリア:全国
- ポイント:着物は1点から査定可能・買取できる店舗が多め
- 運営会社:株式会社 マックスガイ
- 古物商許可番号:第301030608093
- 問合せ方法:公式ページ
掲載のフリーダイヤル(受付時間:9:00〜18:00 年中無休※年末年始を除く)・ホームページ
からお問合せフォームより
- サイトURL:https://www.the-gold.jp/feature/kimono/l2/
ザ・ゴールドは全国に100店近くの店舗を持つ創業59年の老舗買取専門店です。秋田県では宅配買取が対応可能で、利用の際には申し込みをすると無料の梱包キットが配送してもらえます。あとは、売りたい着物を梱包して送り返すと査定をしてくれるのでとても簡単です。
シミがあったり柄が古い着物でも査定してもらえるため、他店で断られた着物でも買い取ってもらえることが少なくありません。また、値段がつかなかった着物は無償引取りをしてくれます。
お客様アンケートの『終活・生前整理・遺品整理もできる買取専門店第1位!』に選ばれており、整理や片付けをしたいときにも向いている買取業者です。

4位 買取プレミアム
- 買取対象:着物や和装小物(柄や色が古いもの、汚れやシワがあるものも相談可能)
- 買取方法:宅配買取・出張買取・持込買取
- 対象エリア:全国
- ポイント:女性査定員在籍・無料電話相談あり・お客様相談室あり
- 運営会社:株式会社 BuySell Technologies
- 古物商許可番号:第301041408603号
- 問合せ方法:公式ページの電話※24時間無料受付中・公式ページにて無料査定お問い合わせフォームあり
- サイトURL:https://campaigns.kaitori-premium.jp/ad/af/fun/ca/kimono/
買取プレミアムはバイセルと運営元が同じ会社ですが、無店舗型の買取サービスです。
店舗を持たないことで、経費を減らしお客様への買取金額に還元しています。
東京・名古屋・大阪では持ち込み買取も行っていますが、出張買取・宅配買取で自宅から買取サービスを利用したい方にオススメです。
出張買取では、着物に詳しい査定員が全国に在籍しているので、24時間受付の申し込みから最短の訪問が可能です。
買取プレミアムでは、古い着物はもちろんシワやシミ汚れなどがあり、他店で断られてしまった着物でも相談可能です。売却を諦めてしまった着物をお持ちであれば、処分する前に一度買取プレミアムに査定をしてもらうと良いかもしれません。

5位 着物10
- 買取対象:着物をはじめ、帯や和装小物、そのほか神職装束や毛皮コートなども可能
- 買取方法:宅配買取
- 対象エリア:全国
- ポイント:買取決定率98.8%・無料宅配キットもあるので簡単
- 運営会社:株式会社 山徳
- 古物商許可番号:第511010007835号
- 問合せ方法:公式ページ
掲載のフリーダイヤル※24時間無料受付中・公式ホームページ
からお問合せフォームより
- サイトURL:https://kaitori-yamatokukimono.jp/
秋田県での買取実績
- 人間国宝 北村武資の帯・・・30,000円
- 久保田一竹 一竹工房の着物・・・29,500円
- 本場加賀友禅 北村比呂志の着物・・・28,000円
着物10は店舗を持たず、宅配に特化した買取サービスです。店舗を持たないことで、コストをカットし買取金額に還元してくれます。
利用方法は、24時間受付の申し込みから数日後に宅配キットが送られてくるので、売りたい着物を詰めて送り返すだけです。好きな時に着物を売れるので嬉しいですね。着物は種類や年代を問わず、汚れ・傷などがあるものでもまとめて査定してもらえます。
「人と話すのが苦手な方」「対面だとキャンセルしづらい」「業者を家に上げたくない」などのお悩みをお持ちの方には宅配買取の着物10がオススメです。

6位 買取専門店 くらや
- 買取対象:着物・帯・和装小物
- 買取方法:店舗買取・出張買取・宅配買取
- 対象エリア:秋田県全域
- ポイント:骨董品・美術品・遺品整理の買取を行なっており、年間の買取査定実績30,000件以上で、確かな査定力があります。出張料・送料・査定料は全て無料です。
- 運営会社:備商事忠 株式会社
- 問合せ方法:0120-220-490
- サイトURL:https://kuraya-kaitori.com/
買取専門店くらやは、骨董品・美術品・遺品整理の買取店で、着物・帯・和装小物の他、茶道具・書道具・宝石・ブランド品など様々なジャンルを取り扱っています。
生前整理や遺品整理などでお片づけをしたい方にはまとめて買取をしてもらえます。
また、茶道や書道などで使わなくなった道具も、着物と合わせて買取に出すと買取価格がアップするかもしれません。
買取方法は、店舗買取、出張買取・宅配買取から選ぶことができ、秋田県では、秋田市に店舗があります。お近くの方はお店に行かれて、どのくらいの値段が付くのかを実際にスタッフに話を聞くのもよいでしょう。
秋田県内の買取専門店くらや秋田店の店舗情報
店舗名 | 買取専門店くらや秋田店 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 秋田県秋田市大町2-5-40 |
電話番号 | 0120-220-490 |
サイトURL | https://kuraya-kaitori.com/ |
秋田県名産の着物・織物について
秋田県名産の着物には、「秋田八丈」「天鷺ぜんまい織り」「鹿角紫根染・茜染」「秋田畝織」があります。どれも歴史は古く、現在に至るまでには途絶えることがありながらも、秋田県の人々によって継承されてきた大事な技術です。その技術を使った織物、染物について詳しく解説いたします。
秋田八丈
東北の着物:秋田八丈(秋田県) 伝統に作り手が新風 https://t.co/WKB84XBFYC pic.twitter.com/59SSfi51xL
— 秋田魁新報社 (@sakigake) March 23, 2018
秋田県と言えば「秋田八丈」と呼ばれる織物が有名です。八丈島で生産される本場の黄八丈に対して、「秋田黄八丈」とも呼ばれています。黒や茶色を基調とし、黄八丈と比べると渋みのある色彩が特徴です。
秋田八丈独自の色は以下の染料が用いられています。
- 鳶色(赤茶色)・・・ハマナスの根
- 黄色・・・カリヤス・ヤマツツジ・ヤマモ
- 黒・・・ハマナスと他の植物染料の混合・ログウッド
秋田八丈は、その優美な色合いから、明治中期の最盛期には年間600万反が織られていました。その後衰退し2003年には唯一残っていた生産工房が廃業したため、一時は生産が途絶えることもありました。しかし、2006年に新たに工房が設立され、現在は一機業場のみによってその伝統は継承されています。
天鷺ぜんまい織り
今週は、横浜市歴史博物館「布のうつくしき日本の手仕事」に行って来ました😃
1887年元本荘藩の御用商人・佐藤雄次郎が、旧岩城町(現由利本荘市)亀田で、蒸して乾燥させたぜんまいの綿毛と真綿を混ぜ、紡いだ混紡糸から布を織り着物に仕立てました。
「天鷺ぜんまい織り 」と呼ばれています👇🏻😊🎶 pic.twitter.com/NoOKPB9Puc
— kirin_melonの社会科見学 (@kirin_meron) July 17, 2021
「天鷺ぜんまい織り」とは秋田県岩城町亀田で昔から織られていた、山菜の「ぜんまい」の綿毛を糸に用いた織物です。ゼンマイの綿毛が織り込まれている織物は全国的にも珍しいです。
ゼンマイの綿毛や白鳥などの水鳥の羽毛を、真綿を紡ぐ時に絡ませて織物に用いられることから「ぜんまい白鳥織り」とも呼ばれています。
明治時代に秋田県岩城町亀田で考案された「ぜんまい白鳥織り」は、ゼンマイの綿毛の防虫・防カビ効果と白鳥の羽毛の防水効果に着目したことから、この町独自の織物となりました。
昭和の初めには技術を受け継ぐ人がいなくなり生産が途絶えてしまいましたが、地元の人々によって手探りで復活させました。
しかしながら、今では復活させた時の山崎さんと高野さんの他に、この織物を継承する者がおらず、天鷺ぜんまい織りはとても希少な織物になっています。
鹿角紫根染・茜染
鹿角紫根染茜染の展示会、素敵でした。 pic.twitter.com/zqL0Bkjgjq
— サキエル (@saki_mkd) May 4, 2021
鹿角紫根染・茜染とは秋田県の県北部に位置する鹿角地方に伝承されてきたムラサキ・アカネという植物の根を使った草木染めです。
紋様には「大枡」「小枡」「立涌」「花輪絞」の4種類があります。
その昔、鹿角地方では自生のムラサキ・アカネが豊富だったことから、今からおよそ1300年前の奈良時代からその染色法は伝承されていました。
江戸時代には南部藩の保護下で産業として発展し、朝廷や将軍への献上品として江戸へ送られるまでになりました。
鹿角の紫は「南部紫」として京紫、江戸紫と並んで、「日本三大紫」のうちの1つとされ、なかでも南部紫は全国でも類を見ない色鮮やかな染物と言われていました。
ところが、明治に入ると化学染料が入ってきて、鹿角の紫根染・茜染は衰退し、途絶えてしまいました。
その途絶えた技術を大正の初め頃に栗山文次郎氏が復活させ、栗山文次郎氏亡き後は息子の栗山文一郎が技術を伝承しました。
伝統ある染技術を伝承した栗山文次郎氏は1953年に文部省指定無形文化財(いわゆる人間国宝)として認定されました。
また、1978年には栗山文一郎氏が秋田県指定の無形文化財技術保持者に認定されています。
秋田畝織
「秋田畝織」とは、江戸時代から秋田市内で生産されている絹織物のことです。
石川龍右衛門の技術指導によって織られたのが始まりと伝えられています。大正時代に一度絶えましたが、現在は復元されています。
昔のものは紋服地や羽織裏などに用いられていたことから、現在のものよりも薄手の生地を生産していました。
高額買取されやすい着物の種類
着物の種類は数多くありますが、ここでは高額買取が期待できる着物についてご紹介します。では、有名作家の着物や、伝統工芸品とされる織物・染色品の着物について詳しく見ていきましょう。
有名作家の着物
有名作家の着物は高額買取が期待できます。
「一竹辻が花」は国内だけではなく海外でも高い評価を受けている「久保田一竹」。友禅の人間国宝とされる「羽田登喜男」などの着物は非常に希少価値が高く、高額買取が期待できる着物です。買取価格も他の着物とは比べ物にならないほど高く、一点で数十万で扱われるものもあります。
高額買取が期待される作家
- 古賀ふみ・・・佐賀錦の人間国宝
- 北村武資・・・羅・経錦の人間国宝
- 北出与三郎・・・京友禅の金字塔
- 宗廣力三・・・紬縞織・絣織の人間国宝
- 木村雨山・・・友禅の人間国宝
- 喜多川平朗・・・羅・有職織物の人間国宝
- 村上良子・・・紬織の人間国宝
作家の人気にも流行りがあります。少し前に査定してもらった時には高値がつかなかった着物でも、人気が出て高額買取されることがあります。残念なことに、逆も然りですが、気になる作家の作品は実際に買取査定に出されると良いでしょう。
伝統工芸品の着物
希少価値が高い友禅
友禅の着物は高い評価がつけられているので高値での買取が期待できます。
特に「三大友禅」と呼ばれる「京友禅」「加賀友禅」「東京友禅」は希少価値が高く高額買取されるケースがほとんどです。
有名産地の紬
紬は普段着として使用され、古い着物でも人気があります。
絹ならではの光沢と高級感が、ひときわ目にかかる着物になっています。
紬の中でも「三大紬」と呼ばれる「大島紬」「塩沢紬」「牛首紬」や重要無形文化財に指定されている「結城紬」は特に希少価値が高く高額買取されるケースがほとんどです。
三大紬の他にも高額買取が期待できる紬は以下の通りです。
- 置賜紬
- 大島紬
- 信州紬
- 村山大島紬
- 上田紬
- 飯田紬
- 伊那紬
証紙がある着物
有名作家の着物や有名産地の伝統工芸品とされる着物でも証紙や証明書の有無で買取価格は大きく異なります。証紙や証明書がある場合は必ず大切に保管し、査定時には一緒に出しましょう。
ランク | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|---|
名称 | |||||
評価 | 5.0 ★★★★★ |
4.5 ★★★★★ |
4.3 ★★★★☆ |
3.9 ★★★☆☆ |
3.7 ★★★☆☆ |
公式ページ | 公式を確認![]() |
公式を確認![]() |
公式を確認![]() |
公式を確認 | 公式を確認![]() |
詳細ページ | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 | 詳細を確認 |
まとめ
秋田県名産の着物でご紹介したように、織物や染色品の着物は長い歴史の中で試行錯誤をしながら職人たちによって継承されてきました。着物の値段が高額になってしまうのも納得ですね。
しかし、そんな着物でも売却するときには買取業者によって大きな金額の差が出てしまいます。買取で損をしないためにも、今回の記事を参考にしていただき高く買取をしてくれる買取業者を選んでください。
